料理の歴史と坂本龍馬さんの件
こんばんは〜
遅くなった…夜分に失礼します!
みっちりミーティングで
バタバタ帰宅し
ご飯作って、こんな時間です。
しかし、充実した日でした〜(*´ー`*人)
新しく、これからの事を
少し、突っ込んだ所まで話せた。
枠組みができた上に
色づけした感じです。
だからこその
課題や改善点も
新しく見えてきました〜ε=(´ο`*)))
笑笑!
楽しいね。
確実に進んでるからこその
新しい問題。
ものづくりって、それが楽しいのですよ!
LeZeleが、新しくなる
ガラッと変わる新プロジェクトです☆
頑張って良いものを作るので
皆さんも、楽しみにしていてくださいね!
今日の、ミーティングの様に
日々色んな角度で、毎日、毎日
私は、料理について考えています。
さまざまなお料理教室があって
それぞれ、
本当に凝ったカリキュラムで
個性があって素晴らしいですよね。
そうして、食というものが
新しく新しくなっていくのですね。
さっきニュースで
歴史の教科書から、
坂本龍馬さんが、
消される案が出てるって話してました。
私達の学んでいた時から比べると
教科書が100ページ以上も増えてるらしい。そりゃそうだ…
どんどん歴史は積まれていきます。
龍馬の地元の方は
"そんなこたー許さねー(ꐦ°᷄д°᷅) "
つて、
熱く語ってましたよ。
そりゃ〜、そうでしょね!
歴史的に、活躍された期間は短くても、根強い人気ですから。
消されるとなると
淋しさもありますよ。
私もある。
そこだけは耳慣れた歴史だったし…
でもきっと、基本的な教科書で
知らなくとも
歴史や幕末を
深く知りたい方の心には、
確実に掘り起こされる人物ですよね。
ある意味、それは価値ある事ですね。
より、知りたいと思う人の中には
きっと外せない
深みのある人柄ってことです。
坂本龍馬さん改めて素敵。
今日、ミーティングで、私達が
話していた事、とてもよく似ています。
お料理教室も、古いことから
学べることがたくさんあるって
話をしてました。
新しい知識も大切。
でも、そこに至る古い歴史も
大切だなって思うという話を
誰も聞いてないのに、
手伝いに来てくれてる
スタッフのおサヨと
熱く熱く、語り合っておりました〜
笑笑!
すげー熱かった。
私が!
いつもか?笑笑!
だって、そこには
私達なりの食の美学。
たくさん詰まってます。
ワクワクしますよ。
もっと掘り起こして
固めていきたいと思います!
学生の頃は
大嫌いだった歴史…
食の歴史に、
今は興味津々でございます!
あ〜早くみんなに伝えたい!٩( ˙0˙)۶
今しばらくお待ちを〜ෆ⃛
さて、
休むといたします!
明日は、週末。
エンジョイしつつ
私は仕事をがんばりまーす!
最後まで、お読みくださり
どうもありがとうございます!
それでは
おやすみなさい ⋆︎*
LeZele 主宰 蟹江綾子
私がお料理を教える意味
↓↓↓↓↓
私がお料理教室で伝えたい事
↓↓↓↓↓↓
LeZele Instagram
↓↓↓↓↓↓
LeZele HP
↓↓↓↓↓↓
0コメント