LeZele 新カリキュラムの内容


続いて、皆さんに
LeZele 新カリキュラム リリースのご報告です!

本日で、四年目に突入したLeZeleですが
3年間の今日までに、

開講してきたレッスンメニューの数は…250種

そして、

250種のメニュー受講数は…2534

これだけレッスンを、
私一人で開講、運営したからこそ
レッスンに来られる女性たちに
1番必要なカリキュラムを
しっかり把握をすることできました。


そこで、
経験を濃縮して
お料理の基礎知識に特化させた

新カリキュラムをリリースします!



こちらのカリキュラムは

"たった1日で、お料理の基礎知識がつく!"

と実感してもらえる
LeZele オリジナルのカリキュラムとなっており、すぐに、実戦で役立ち、応用の軸となる
お料理の基礎…いろはを、
ギュッとまとめて作っています。


今までのお料理教室の概念にない、
LeZele オリジナルのレッスン内容となり
とても自信があるカリキュラムです。

加えて、
私、念願の

LeZele インストラクター カリキュラムも
考案中てす。

LeZeleで学んで頂いたからこそ
より生徒さんに響くレッスンを開講する
講師を育めると思っています。



つきましては
2018年1月から、
LeZele クッキング 
基礎知識クラスの
第1期生を 4名募集させて頂きます。


内容は、ご興味がある方に直接、
お伝えさせて頂きます。
詳細をご希望の方は、
直接お問い合わせをくださいね。



ここに至るまで、
たくさんの経験をしました。
前職で、多くの女性社員をマネージメントするスキルから、
独立後も、
"輝く女性の自立をプロデュース"を理念とし、
独自のメニュー を3年間で250種、
受講数 2500を上回る動員数を通じて、
理念のために、
私だから出来ることに手応えを感しています。

1つの強みに特化するよりも
仕事とライフスタイルのバランスを取り、
総合力を得ること。
女性として輝き続けるために1番大事な事だと思います。

そこで、私が、
働く女性にいかに負担なく、
お料理を身近に捉えてもらえるのか?
また、
全くお料理に興味が持てない方に、
お料理の楽しさを簡単に感じてもらえるか?
を追求した結果、辿り着いた
完全オリジナルのカリキュラム内容となっています。
多くの女性に喜んでもらえると自信があるので

これからのLeZeleを、
楽しみにしていてくださいね!

新しく、LeZeleのロゴや
新カリキュラム名もまたお伝えしていきます!

乞うご期待!

では、本日このあたりで〜
最後まで、お読みくださって
ありがとうございます!

LeZele 主宰 蟹江綾子


*Le Zele Blog*
Back Number
生徒さんへの想いと持つべき人間力
↓↓↓↓↓

私がお料理を教える意味
↓↓↓↓↓

私がお料理教室で伝えたい事
↓↓↓↓↓↓


Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓

Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓

Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000