伝え続けたい日本の家庭料理

皆さんこんばんは〜◡̈⃝︎⋆︎*

今日もしっかりレッスンして
大爆笑して
帰宅しました〜

 毎日、毎日、レッスン。
ありがたいことですね!

今日はいい肉の日!11/29
私も、今晩は
生徒さんと一緒にお肉のお料理を食べましたよ!
マッシュポテトと、ハンバーグステーキが
まーーーー美味しかった♡ 

みんなに食べて欲しい
味でしたよ!

そして、
明日で、11月も終わりになりますね。
そしたら、12月。

12月からのLeZeleは
新しくスタートする
レッスンのお申し込みが開始となります。

それに合わせて
カリキュラムの内容も  
お見せできることになります。
 
一緒に、お料理のいろはを学んだり
インストラクターとして
たくさんの女性に、
お料理を身近に感じてもらえればいいな〜と
思います。

あー
とても自信がある内容なのですか…
ドキドキします(*'ー'*)


私は家族の中で 
旦那様は、外で夢中になって
しっかり稼ぐ。
そのためにも
女性の役割がとても、大切だと思ってます。
生活って、
本当に、日々、色んなことが起こる中で
一緒に乗り越えていく知恵や粘りは 
女性発信であるべきだと思うんですよね。
その役割分担が本当に理想と思う。
そのためにも、
お料理ができるって
とても大切だと思ってます。
家族の健康を守れる事は、
もちろんですが 
母の作った、安心したご飯が 
家族の厚いコミュニティを
守っていけるのだと思います。

そこコミュニティを守る事で、
子供の中に、
"作法"が、刷り込まれるのだと思います。

食材の好き嫌いをなくす。
綺麗な食べ方。
味のバランスを知る。

大人になって、そう言った作法は
随所に現れてくると思います。

大事だな。って思うんですよね。


古臭いと、笑う方は、笑ってください( ´◡͐`)


古臭くて結構。
元共、古臭くて、熱苦しい人間ですもん。
笑。
昔の方から、何年も何年も
受け継がれてきた
日本のシンプルな家庭料理を
深々と私は追求し
繋げていきたい。


私の作るお料理の基礎学は
そう言った内容です。


あと数日で、学ぶ内容を
アップしますね
ぜひ、注目してみてくださいね!

期待は裏切らないと思います!


さて、明日も、最終レッスンがあります!
頑張ります!


ではみなさん
最後までお読みくださり
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*


おやすみなさいませ〜✩︎‧₊


LeZele 主宰 蟹江綾子


*Le Zele Blog*
Back Number


生徒さんへの想いと持つべき人間力
↓↓↓↓↓

私がお料理を教える意味
↓↓↓↓↓

私がお料理教室で伝えたい事
↓↓↓↓↓↓


Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓

Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓

Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000