おせち料理から学ぶ、新しいミッション!

あけましておめでとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
本年もどうぞよろしくお願いします♡

皆さま、年が明けました!
写真は元旦の我が家のお雑煮。
質素ですいません笑!

年越しは、"柚子蕎麦"
年明けは、"柚子雑煮"
年末年始と、柚子三昧で
美味しい新年を迎えました♥︎∗*゚
とても美味しい。
出汁にぴったり☆

そして、
大掃除やな四苦八苦しながら
ギリギリ10時半に、
お料理を終え本当の意味の仕事納め!
大掃除ってやり始めると湧いて出てくるね。
もう、終わりどころが分からず
徹底的にやりました!
彼もお手伝いをたくさんしてくれて
フレッシュに新年を迎えられ
とてもありがたかったです(*´ー`*人)
感謝だな🎶

忙しなくですが
思う事をやりきって
新しく年を迎えることができ思う事。


今年は、かねてより
"想いを形に"を目標に
益々、精進すると決めています。

こうして、
年に一度の大きなお休みを頂いて
お正月におせち料理を囲み、
より実感する。
日本の家庭が、ずっと大事にしてきたお出汁によって作られる日々の食事を、丁寧に学ベる環境を作りたい。

まずは原点に戻って、
"和食学"を、丁寧にわかりやすく伝える。
シンプルな事だからこそ
身につく実感をゴールにし
着実に自信を得てもらえる
唯一のお教室にしていきたいと思います。


もちろん楽しさは、変わらず追求して
私の元々大好きな、華やかさも
スパイスにしながらね!
マンスリーレッスンの楽しさは、kitchenを身近にする
始めの一歩だと思ってます!

こんな感じで
ワクワクドキドキな楽しい
LeZele kitchen
LeZele Workshop を
盛り上げていきたいと思います◡̈⃝︎⋆︎*


さてさて、
今日は93歳のおばあちゃんと
おせち料理を囲んで早めの夕食!
ビールをかくっくらい
家族団らんを楽しみたいと思います!


最後までお読みくださって
どうもありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*

それではまた、近々♡


LeZele 主宰 蟹江綾子


*Le Zele Blog*

Back Number

生徒さんへの想いと持つべき人間力
↓↓↓↓↓

私がお料理を教える意味
↓↓↓↓↓

私がお料理教室で伝えたい事
↓↓↓↓↓↓


Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓

Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓

Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000