お料理はボーナススキルなんだよ。って話!
皆さん、こんばんは〜◡̈⃝︎⋆︎*
私は帰宅し
は〜っと一息…。
Blog Time です( ´◡͐`)
先程チラリとお伝えしましたが
今日は4個のレッスンをしました〜◡̈⃝︎⋆︎*
簡単cookingのレッスンが主で
☆たらの和風ソテーと大根ステーキ
☆基本の肉じゃが御膳
の、2種類のレッスンと
あとは、娘さんと親子でファーピアスのレッスンをしましたよ〜♡
Instagramにアップされてるので
チェックして見てくださいね〜
ブログの下の方に、リンク貼りますね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も皆さんと、
それぞれ激アツトーク。
ま、毎日そうなんですが
身近には言いにくいお話も
適度に距離がある私には
話しやすいのでしょうね。
様々なことを打ち明けてくれて。
毎回、お役に立てるようにと
一緒に考え、悩みしてますよ。
ね〜。みんな、
色々あるよね。職場の悩みとか
人間関係とかね。
自分にはこれが向いてるのか?
とかさ…
その中でも、No. 1は…
やっぱ、職場の悩みやね。
( ・᷄ὢ・᷅ )………
まー、ね。
上手くやるのが1番だけど
あまり理不尽だとね…
( ・᷄ὢ・᷅ ) 受け流せないよね…
わかります。わかります。
周りも、色々な事を抱えていて
時には、八つ当たりでもしないと
やってらんねー!ってなるんだろうか?
それを、自己処理できるか、出来ないかは、処理能力によるけど、
いずれにせよ、どんなことであれ
八つ当たりされる方は、
嫌になっちゃいますね。
私がそう言うお話の相談に乗るとき
必ず言いますが
大きく2つ、これをしてみたら?
と
① 自分が いつか、その人みたいに
なるかもしれないから、
そう言う人ほどよく観察して
癖を見とく事。
嫌なことを言われてる時も
相手からは
逆に素直に聞いてるように映るし、
自分がそんな風になったらやだと目に焼き付ける事で、そんな理不尽なことを人に言わなくて済むと思うと、適度に相手の嫌味が、私はだけど
スルーできます。
笑笑。ザツか?
② 夢を持つこと。
現状をキャリアのためだと思えるような夢がある、または見つけること。
これも大事。
転職も、1つの手だけど、自分がどうなりたくて今ここにいるのか。
仕事って、責任ある業務を毎日こなしてお金をもらう事。
こなす事だけに集中してると、
やっぱり嫌味言わたら、辛くなる。
でも、これをやりたい!とか、
いまは、スキルアップのためだ!とか
結婚費用を貯めたい!とかね
頑張る目的の為であれば、
人は踏ん張れる。
そう言うものがあると、その苦い経験は、いずれ知恵に変わると思います。
嫌ならサッサとやめればいいの。
でも、何も目的なく、変わることはできない。ね。
そうして、
1つに囚われないことって
とっても大事。
囚われない様に、
自分をマネージメントする事
とっても大事。
私は以前、大きなお料理教室で、
責任者でもあり指導者でした。
今は、
小さなお料理教室の単なる先生です。
でも、私のマインドは同じ。
総合的な力を得る事。
1個に執着せず、
いつも広い視野を持つ事。
難しい時もあります。
そのときは、こう考える…
私にはやりたいことが
まだまだある!と。
こんな事では立ち止まれない!と
そうすると、
力が底から湧いてくる!笑笑!
私の中の優れた人間像は、
同時に、多くのことを
精密にこなせる人間だと思う。
だから、一個で満足しちゃダメ!
って思う。
だから、前職も今も
私はお料理を教える身だけれど
恋愛も
夢も
自分磨きも
仕事も
時間をかけ、精密に吸収して
総合的に身にして欲しい。
その一個がお料理だと思います。
そう思って教えてます。
だから、余談がすぎる!
みんな!ごめんね!
あと、お料理嫌いさん。
自分マネージメントから
お料理外してるの、結構、注意よ。
お料理は、
そつなく出来るくらいになると
自然と、総合力が身につく
言わば、ボーナススキルだから。
一生に一回くらい
習ってでも、身にした方が得よ。
もちろん
それだけではばダメだけどね〜
その話は、またいずれ( ´◡͐`)
いっつも長くなっちゃうー
すみません!
最後まで読んでくれて
どうもありがとう◡̈⃝︎⋆︎*
明日は、1週間と、11月の折り返しですよ
早くてやんなっちゃうね〜
さ、
寝るといたしましょう。
おやすみなさい(*´ー`*人)
私がお料理を教える意味
↓↓↓↓↓
LeZele HP
↓↓↓↓
0コメント