優しい家庭料理と、たくさんのレシピについて

こんばんは〜◡̈⃝︎⋆︎*


今日、寒い!
もう何してても寒い!
真冬だな!
みなさん風邪ひかないでくださいね〜
人のこと言えないけど(  ・᷄ὢ・᷅  )


今日は、たくさんの嬉しいことがありましたよ。
朝、久々、前職のスタッフから連絡があったり、
生徒さんが先日作ったケーキを
お母さん共々絶賛だったみたいで
その連絡をくれたり

生徒さんが、
様々なことを打ち明けてくれたり

そして、新しい目標にワクワクすると
感動してくれたり。

毎月、喜んでもらえるメニューを
必死で考え続けて3年間
ざっと、250以上のメニューを自分で作って発表してきました。


十分試作したつもりでも
あ、もう少しこうしたらよかったな
と、反省は尽きないのですが
それがものづくりの良いところで

スタートした頃は
今より時間があったくせに
失敗すると、
悔しくてたまらなかったです。

食材を無駄にしてしまう罪悪感や
見込みの甘い自分に情けなくて。
やり場の無い葛藤がたくさんありました。


250ですもんね。そりゃあるよね…
笑笑。


いまは、
試作で失敗する事がほぼ無いですが
最初は何やるにも、無駄が多かったし
それが故に、効率が良くなったのですよね。


改めて、失敗て大切だな。
悔しさって大事だなと思います。


その時は、そこから動けなくなる程落ち込んだこともあったけど
なんか、痛みに強くなったいま
一個一個の失敗を全く思い出せない。
過ぎ去ったことは、
それを上回る効率でカバーされて
消化されてったから
頑張って思い出そうとしても
思い出せないですわ。
歳のせいか?笑笑。


だから、
250以上の私のレッスンレシピは
私の努力の有り様ですな!


中でも、やっぱり
私の作る優しい味の家庭料理。
日本料理は、とても人気。

男性にはちと、物足りないかな?
とも思うんですが
食す事で、心と体がメンテナンスされますね。


私は今の彼と付き合って
何年か経ちますが、
最初にお料理を作って食べてもらった時、衝撃だったよ。

惚気では無いですよ。
先に言っときますけど。笑笑!

正直、作ってて、
"私の味薄いからな…"とは
思ってたのを覚えてて、
でも、その方が体にいいし…
食材を美味しく食べれるし…
と思ってるのでいつも通り
きちんと味がつくギリギリ調味料で済む様に、調理法でカバーしながら
ふつーにあり合わせのお料理をつくったんですわ。

蒸し料理とご飯
お味噌汁、和え物、酢の物 的な感じのラインナップ。

女性が好きな、優しい味。

そしたら、彼、泣いたんだわ。
笑笑!
これ、レッスンで、
ちょいちょい話すけど。

それみて、感動して、
私も笑いながら泣いた!笑笑!

"こんなふうに、優しい気持ちで作ったお料理を初めて食べた。
( ・ᴗ・̥̥̥  )ゔぅ…つて。"

話を盛ってないよ。
作ってない。

私の中で、
あ、作り手の想いが届く料理があるんだなって実感しました。
料理を教える立場として、最高のエピソードや!つてね ◡̈⃝︎⋆︎*


そんな珍しいことは、
あまり無いかもしれないし、
ちと、変わった彼かもしんないし。

でもね、私の生徒さんが
お料理できてよかったなと実感してもらえるように
想いが届く料理を作れる人を育てたいなと思う。


私みたいに
どんなにとんがってても
レッスンに来てくれる生徒さんは
わかると思うけど
想って作れば、気持ちは届く。


毎回のレシピが、
生徒さんの気持ちに響いて、
生徒さん達が作るお料理から
優しさが伝わったら。


あーーーーーー最高( ・ᴗ・̥̥̥  )


これからもレシピづくり
頑張ろって思います。

やっぱりこの仕事は楽しい。
伝えたいな!と思ったので!


さて、まーご飯だ!
いつも、
最後までお付き合いありがとうございます!
また、近々、お会いしましょう!


LeZele 主宰 蟹江綾子
*Le Zele Blog*
Back Number
私がお料理を教える意味
↓↓↓↓↓

私がお料理教室で伝えたい事
↓↓↓↓↓↓


Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓

Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓

Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000