2月からスタート 和食の基礎学
皆さん、こんにちは〜◡̈⃝︎⋆︎*
今日から2月がスタートです!
早いね。
私、不覚にも…
風邪ひいてひと月終わってしまった
( ・ᴗ・̥̥̥ )
.
.
2月は健康管理に気をつけつつ
張り切って参ります!
さて、去年秋からスタートしたプロジェクト!
お料理苦手女子でも、
和食の献立を立てれる力がつく
集中カリキュラムを作ろう!をゴールに
和食のいろは学
和食の基礎学①食材と調理法
和食の基礎学②献立と栄養学
3ステップのカリキュラムを
リリースしました!
今年の1月、初回レッスン
"和食のいろは学"は
日本の歴史、和膳から紐解き
和食の必要性と
"出汁" "お米" そして"五味"
知識に基づいた実習を行う内容で
スタート!
インスタ映えを、
一切気にしない。笑笑。
ガチのお料理学、初級編です!
実習では、"切り物が得意になる"
切り物トレーニングもあるので、
包丁は、一切怖く無くなります◡̈⃝︎⋆︎*
こちらは
LeZele の入会となるレッスンです!
このいろはのレッスン後、
マンスリーメニューの受講や
基礎学への受講も可能になります!
現在、早くも追加開講が、
三月まで決まっています!
2/8 13:00〜 残席1名
3/9 13:00〜 残席1名
とても好評♡
詳しい詳細、質問は、
HP :lezele.jp
こちらにメール下さいませ!
ぜひお気軽にご連絡くださいね!
そして、
いろは学の入り口に続き
和食の基礎学①食材と調理法
和食の基礎学②献立と栄養学
で、
献立をゴールにしたカリキュラムは
完結となります。
和食の基礎学は①②共に
それぞれ3daysで学びます!
和食基礎学①
1日目
"お野菜" 調理法 炊く、煮る
2/12開講予定
2日目
"お肉" 調理法 茹でる、蒸す
2/20開講予定
3日目
"魚" 調理法 炒める、揚げる
3月上旬開講予定
と、和食の基礎学①では
食材を含めた調理法を学びます。
その後…
和食基礎学②
1日目
和食の6基礎栄養学
三月上旬開講予定
2日目
発行食材について
和膳に基づく献立の建て方
三月下旬開講予定
3日目
オリジナル献立を作る実習
知識テスト(筆記テスト)
4月上旬開講予定
で、献立をたてるゴールのカリキュラムは完結します!
私は、
誠実に、最短で身につくレッスンを
提供したい。
LeZele kitchenに関わってくれた生徒さんが
毎日の献立を立てれるようになって
卒業する所を、ちゃんと見届けたい。
全7回
確実に身につく和食のレッスン。
この2月は
基礎学①のレッスンがスタートします!
マンスリーレッスンと合わせて
忙しくなりますが
2月もがんばりまーす!
ぜひこれからのLeZele kitchenに
注目して見てくださいね!
最後までお読みくださって
ありがとうございます!
それではまた◡̈⃝︎⋆︎*
LeZele 主宰 蟹江綾子
Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓
Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓
*Le Zele Blog*Back Number
0コメント