和食から貰った豊かさのお話し
皆さんこんばんは〜
LeZele Kitchen を主宰しています
蟹江綾子です〜
写真は汁だくひじきです!
干し椎茸と出汁を取り終えた昆布も一緒に
とっても美味しいひじき♥︎∗*゚
話は変わり
今年も後一週間程かな〜
忙しいくせに、年が変わる実感が全くありませんけど皆さんはいかがですか??
私は29日に仕事納めとなりますから
そしたら実感するのですかね??笑
毎年こんな感じで慌ただしくて
ありがたい事ですね( ´◡͐`)
さて、先日
コレからのレッスンのコンセプトを
お伝えしました〜
ブログ記事はこちら
▽▽▽
"わしょくのごはん"
と
"デザインゴハン"
中々気に入ってるんですよ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
和食だけを教えて行こう〜٩(ˊᗜˋ*)و'♪"
って決めてから約2年半かな?
元々、母と和食の手作り惣菜屋さんを
6年していたのですが、多分その頃より
今の方が和食の魅力にハマってると思います。
不思議ですね〜
そう言うことか!わかった!って
生徒さん達がお料理に
自信を持ってくれる様に
シンプルな和食を丁寧に教えたい
って心から思う気持ちが
本当、階段を一段ずつ登る様に増していく
おそらく
私自身の和食に対する心も
研がれて、積み重なって
満ちてきたのですよね♥︎∗*゚
LeZele Kitchenは
無理に可愛く凝ったことは一切しない
純真な和食をシンプルな調理法で
どなたにも伝えてるんです。
きっと生徒さんの学ぶ心が
私をも育ててくださったのですね〜
(๑╹◡╹)ノ"♥︎最高感謝♥︎
だからこそ今回
来年からの毎月変わるマンスリーレッスンを
ゴニョゴニョとイメージ良さげなレッスン名にせず
シンプルにわかりやすい
"わしょくのごはん"
と
わしょくのごはんの"デザインゴハン"
にしようと物凄い検討の上、決めました。
思いつきじゃないからね( *¯ ³¯*)
体と食と心をつなげる
体に負担の少ない和食
薄味なのに満足できる出汁や五味
素材、調理法、献立、栄養素。
リスキーな食を知り
何を食べたら体に負担がないかを
実践ができる所まで
生徒さんを最短で連れてゆく
和食教室として
今年の小さな成功達を自信変えて
より多くの方の前で
和食レッスンをご披露させてもらえれば
良いなと思います!
是非応援くださいませ♥︎∗*゚
深夜につらつらと
取り留めのない話に
お付き合いくださって
ありがとうございます♥︎∗*゚
ではまた〜( ´◡͐`)♥︎∗*゚
LeZele Kitchen 主宰
蟹江綾子
インスタへのリンクはこちら
是非フォローくださいね♥︎∗*゚
↓↓↓
カニエイズムや
私のタイムラインTwitterはこちら
固定ツイートに飛ぶよん♥︎∗*゚
是非フォローくださいね₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
↓↓↓
0コメント