イベントの旅 in 兵庫 2日目
皆さんこんにちは〜
LeZele Kitchen を主宰しています
蟹江綾子です。
今日は先日のイベントの旅2日目
幼稚園のPTAの皆様にお声掛けいただき
講義をさせてもらいました時の様子を
ご報告させてくださいね!
テーマは
"和食、一汁三菜について"
今回初めての経験でしたが
幼稚園の園長先生を始め、先生方や
お話を聞いてくださった保護者の皆様
そしてなにより
元気にレッスンへ参加してくれた子供達と
楽しく会を進めることができましたー♥︎∗*゚
初めてこの様な形で
お呼ばれした会でもありまして
いつも以上に緊張をしておりましたが
話を聞いてくださる保護者の皆様が
真剣にメモを取られるお姿や
会の最後にいただきましたアンケート
名古屋に帰ってきてから届いた
園からの温かいお手紙から
食についてを身にしていただけたご様子を拝見でき、
私の方が感無量でございます( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎
幼稚園もとても素敵だったな〜
写真を撮ってくるのを忘れてしまい悲しい、、
手洗い場や教室の感じ、お遊戯室の子供達の作品
どれをとっても、とても愛着が湧く園です。
園庭もひろかったな〜
鯉もいました〜
私達が準備をしている時は、
お迎えにある小学校の校庭で
子供達が凧揚げをしていたと聞きました
めっちゃほっこり₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
私もみんなと凧揚げを
一緒にやりたかったなぁ…( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
今回の講義をしませんか?と
声をかけてくれた
新木くんも、通っていた幼稚園と聞きました!
今は彼のお子達さんも通ってて
長く長く続いている幼稚園♥︎∗*゚
きっとたぁ〜くさんの子供が卒業をし
大人になってまた地元に帰ってきて
次の時代の子供達が育っていく♡⃛︎
多くの方に愛されている空気が
聞かずとも園から伝わってくる様な
素敵な場所でした。
新木くんの活動がわかるTwitterはコチラ
↓↓↓
講義は
保護者の皆様にお伝えしたかった
子供が今どの様な食環境にいるのか?や
添加物、糖質ダイエットや腸内環境
幼少期の食のあり方
好き嫌いについての考え方を
和食の利点から語らせてもらいました。
子供達とは一緒にご飯を炊き
お味噌汁やお漬物を知ってもらい
一緒にクイズをして
和食についてを学んでいただきました。
みんな元気に参加してくれて嬉しかったよ♥︎∗*゚
ちょうど2年前かな
和食1本で仕事をしようと決めた時
いつかPTAやお子様達向けに
仕事をしたい!と思っていました。
子供達の食に切磋琢磨される
お母さん達の力になれれば!!と思う気持ちが
とても強くありました。
私は子供がおらず
仕事に身を全て捧げて今があります。
身軽だからこそ、人よりたくさん勉強して
私自身が納得するオリジナルの
和食哲学を見出すまで、努力を続けてきましたのも
けして自身の満足の為に勉強をしてきたのではなく
怪我をした方の松葉杖の様に
子育て真っ只中の方々の負担が減り、
悩みが減る、
そしてちょっとした解決が少し見つかる。
そんな食の杖になりたい。
身軽だからこそなれる!と思って進めてきた事です。
講演内容はいつもお話をしている事を
すこし親御様の環境に置き換えてお話をさせてもらいました。
今回お会いできた保護者の皆様へ
安心と学びを少しだけお届けし
少し負担が減ると良いな〜と思っています♥︎∗*゚
本当にねぇ
こんな日が来るなんて( ´◡͐`)
たった1人で始めた事で
心からしたいと思う仕事を
させてもらえるなんて
なんて幸せなんでしょう( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎
これを機に様々な場所で
和食学のお話をさせてもらえる様に頑張ります。
気張らない和食。
私の考える和食哲学を広めたい
蟹江先生に出会い
和食が簡単なものだと知りました!と
知っていただきたいな〜
きっと皆さん、心が軽くなって
安心される方々が増えると思う!
また各地へ呼んでもらえる様に
集まってくれた講師の先生達と
一生懸命頑張っていきたいと思います!
アンケートの回答を少し載せておきますね♥︎∗*゚
まだまだたくさんあるんです!
載せきらない˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
何度も見て、
感謝と感動に浸ってしまう( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎
伝わっていただけますか??
さてさて〜
長く御付き合いいたただいて
ありがとうございます♥︎∗*゚
また、蟹江"和食哲学"もアップしてきますね!
お楽しみに!
柳沢くんとの出会いもありました♥︎∗*゚
頑張り屋さんの柳沢くん!
どうもありがとう( ´◡͐`)
神戸の素晴らしい夜景♥︎∗*゚
尚、私達の取り組みは全て私達の発案のもと
自分達で準備を行って
開講しておりますので
認定インストラクターや
関係者以外の方の使用は
固く固くお断りいたします。
ご理解をいただき見守っていただければ幸いです。
LeZele Kitchen 主宰
蟹江綾子
LeZele Kitchen ホームページや
インスタやTwitterはこちら
↓
ホームページ
かわゆい和食達◡̈⃝︎⋆︎*
LeZele Kitchenのインスタ
↓
蟹江の呟きの数々
Twitter
↓
0コメント