食でできるコロナ対策

皆さんこんばんは〜
LeZele  Kitchenを主宰してます蟹江綾子です

コロナコロナコロナコロナ。
先進国で世界でもトップクラスに入る経済成長を遂げてる日本ですが、人の体は正直ですね。

マスクや消毒を血眼に探して
外の空気が汚れてると言わんばかりに過敏になる。
でもね
私のおじいちゃんの、おじいちゃんくらいの人達は疫病や感染症と当たり前に戦っていて
戦争の頃もそうだったと思いますよ。
過酷な状況でも、私達まで命が繋げて
こうして生きていられるわけですが、
ずいぶん人間は弱くなったな、、、と
天から見ているご先祖様は
さぞかし悲しんでおられる事でしょうね。

誰もが感染したく無いし、
ビクビク、ソワソワします。
未知の病が空気中に浮遊してる可能性がある。
でも、私達にはちゃんと
ご先祖様から頂いた血液や免疫が
体の中に無数に存在して、
仮に野山を駆け回ったって
侵入してくる悪い菌達を
ちゃんとやっつけてくれてる力があるのです。


睡眠 運動 水分 栄養、、、
この4つと
手洗いうがいを行えば
私達の体はここまで翻弄されず
菌に打ち勝つことが出来る。


3.11の震災、水害、もっと酷い環境を目の当たりにして耐えぬいて来た方々だって大勢居るんです。
様々な悲痛の光景。
まだ最近のことのようです。


私の仕事は和食講師として
生徒様方にお料理を教えることが仕事で
レシピをお伝えすると同時に
食べ方や栄養のあり方
体の仕組みに沿った食事法を伝え
素材を知って美味しく作る
いわば食のあり方を教える事が仕事です。
ここまで一つのウイルスで
社会問題になると
ほんと、自分自身に
力が無いなーと痛感する


もっともっと
「皆さん!
マスクがなくても慌てない!
消毒が売り切れても怯えないで!」

「腸活をして体が菌に勝てるように
正しい食事を知って
栄養をとって
体温を上げて頑張ろう!
まずは体の中身を鍛えましょう!」
って


声を大きくして言わなくては
こんなふうに
無力感を味合うのだなと
思っています。

コンビニ食ばかり食べてる
外食ばかりしている
お菓子でお腹を膨らます
出汁はインスタント
朝は食べない…
皆さんそれぞれ忙しく
食はお腹を膨らます物だと
思ってらっしゃるでしょうが
好きな仕事を、恋愛を、子育てを、
趣味をする為に
体を動かす
エネルギーを作っているのが
「食」なんですよね。


嫌な勘ですけどね
たびたびくると思いますよ
ここからは。
だって、コロナだけじゃ無いと思います
浮遊し、私達の体を
いつでも害そうと待ち構えている菌たちは。
だからこそ、一生に一度くらい
キチンと正しい食事を覚えて欲しい。


そして
今のようにウイルスに勝つ体を得るには
免疫力を高めるには
腸の働きが欠かせません!


腸はね 
食物繊維、発酵菌、水分を好みます
この三つがあれば
腸の働きがとてもスムーズになります。
腸の働きは沢山体を健康にします
・血液はきれいになる
・免疫力が上がる
・栄養の吸収がスムーズになる
・体温が上がる
・ウイルスや癌、様々な病気に勝てる体になる
・幸せを感じるホルモンの分泌が増える


血液から、リンパから、脳から。
腸を正す事で
今回の事態に備える体になれるのですよ。


社会でどんな問題が起きても
ちゃんと想像して
思考して
自分の事は自分でできる
人のせいにせず自立する


そんな暮らしの一部が
食だと思ってますので
この機会に
私の仕事のあり方をもっともっと高め
食思考を鍛えて
皆さんが自分の体で備えられるように
より良い授業を提供して行こうと
改めて思っています。



納豆、ぬか漬け、キムチ、甘酒、ヨーグルト 。
そして食物繊維
水溶性、不溶性の食物繊維が両方ある
牛蒡はとても優秀だよ!
りんごもとても優秀!

まだまだ沢山あるけどさ
コンビニ行ったら、炭酸飲料じゃなく
麹の甘酒をたまには買ってみてね!


寝る前に、白湯や湯冷ましを飲んでみてね!


できることから「食の除菌力」
高めて行けるように
これからも発信していけれたらと思ってます!

Twitterに↑
食物繊維たっぷり
発酵菌たっぷり
【押麦のキムチスープ】のレシピを
アップしました!
お家にいる事が増えるかな?と思うから
良ければ作ってみてね!
リンク
簡単で一人暮らしでもできるし
ちょっとしたダイエット食でもあるよ!
キノコを加えればさらに良いし
押麦がなければ抜いても良い。
ご飯やうどんに変えても良い!
ご飯やうどんに帰るときは
スープが出来上がってから加えてね!


さてさて、
私もなるべく皆さんに役立つことを
発信していきますから
一緒に免疫を高めて
強い体で乗り切り、頑張りましょうね!


それでは
最後までお付き合い、
どうもありがとうございます♥︎∗*゚


LeZele  Kitchen 主宰 蟹江綾子


LeZele Kitchen ホームページや
インスタやTwitterはこちら
ホームページ


かわゆい和食達◡̈⃝︎⋆︎*
LeZele Kitchenのインスタ


蟹江の呟きの数々
Twitter



Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000