【腸活レシピ】押麦のキムチスープ

こんにちは〜
LeZele  Kitchenを主宰してます
蟹江綾子です。

今日は先日Twitterでもアップした
押麦とキムチのスープを
ご覧になりやすいように
こちらにもアップしてゆきます♥︎∗*゚

【押麦とキムチのスープ】
材料   1人分
豚肉薄切り…1〜2枚
塩胡椒…少々←豚肉に少しかける
サラダ油…小匙1/2
押麦…大匙1〜2
白菜…小さい葉っぱ1枚
ネギ…10㌢程
水…300cc
キムチ…40〜50g程←好み
鰹節…小匙1
醤油…小匙1
味噌…小匙1/2
野菜は食物繊維を残して切るよ


作り方
1)油を鍋に入れて温め、一口サイズに切り塩胡椒で下味をつけた豚肉を炒めます。色が変わるまでだよ
2)水と鰹節、押麦を入れて沸騰させる
3)沸騰後火を弱めアクを取る
4)アクを取り終えたら蓋をして13〜5分弱火に近い中火で静かに煮る
↑火が強いと水分がなくなるので小さな火でゆっくり煮る
煮始めた時の押麦はこちら↑
押麦が浮いてて小さいね😚
私はこの時に野菜を切り、洗い物をします。笑


5)13〜5分に終わったら、火をそのままキムチ、醤油、白菜、ネギを加える

6)お野菜がしんなりするまで煮て味噌を溶いたら出来上がり😋
お味噌を溶いて完成!

押麦は煮るとぷっくり膨らむ✨

押麦は食物繊維がとても豊富です。
味噌は発酵食品で煮立たせると味が落ちるから
隠し味程度を最後に少し加えます。
赤、合わせ、白どれでも良いですよ!
体も温まり腸内環境を整えて免疫力が上がる
腸活スープ✨
押麦でカロリーカット!
ダイエットスープにもなります。

キノコを加えてもなお良し!
是非お試しくださいね🙏💓


LeZele Kitchen 主宰
蟹江綾子



LeZele Kitchen ホームページや
インスタやTwitterはこちら
ホームページ

かわゆい和食達◡̈⃝︎⋆︎*
LeZele Kitchenのインスタ

蟹江の呟きの数々
Twitter

Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000