生きる事と食べる事を深く考える

皆さんお元気ですか?
和食の基礎を教える"LeZele Kitchen"を
主宰してます 蟹江綾子です。

相変わらずコロナのネガティブな影響が
払拭できず…お困りの方も多いかと思います…
今や世界に広まってしまって困ったものですが
これも何かを学ぶ時と思って
見つめることも大切だと感じています。


さて、最近の私は…
父が去年の1月に脳出血で倒れ
病院やリハビリ施設、
そして在宅と頑張ってきましたが、
ここの所とても調子が悪く
レッスンのない日は出来る限り
母と交代で付き添っている生活。
最初の写真は、
病院と実家の道中に鮮やかに咲く
木蓮のお花です♥︎∗*゚
お花は癒されます。


苦しそうな父を励ましながら
毎日、日々細い命を繋いでいく
そんな生活を
どうかな?1週間くらい続けている所で
彼への想いと一緒に自分の仕事のあり方に
深みを増す考えが止め処なく溢れます。


新型コロナの影響で
レッスンを今月前半、念には念でお休みをし
16日からゆっくりね〜再開しました♥︎∗*゚
毎日、
父の辛そうな姿を見て
人生って酷だな…と思うこともあるけれど
生徒さんとレッスンをすると
やっぱり胸がポカポカと暖かくなり
とても励まされています( ´◡͐`)♥︎∗*゚

生徒さんの存在が心からの癒しです。
皆さんありがとう(๑˃̵ᴗ˂̵)

皆さんと作ったお料理はこちら↓
ここ最近のレッスンメニュー
こちらは肉卵うどんのメニュー
厚揚げの煮物も和物もとても美味しいと好評で
メインもそうだけど、副菜を褒められると
とても嬉しいです( ¨̮ )/

そして"おはぎ"
こんなのも可愛く美味しく
作って行こうかと思ったの♥︎∗*゚

私は以前大手で教えていて
お料理とケーキを主に教えていた私〜
ケーキは洋菓子が中心で
和菓子定番をもちょこっと教えたかな〜
そして、独立して
和食をメインに教えてきましたが
やっぱりケーキやスイーツの
レッスンリクエストが多く、
今年の春から
"おやつの基礎学"を開講スタートしました。

ケーキに拘らないことにした!
健康的で子供にちょこっと手作りのおやつを
作れるようにって言うコンセプト。
もちろん材料や道具の性質は教えますし
日本のお菓子、和菓子、洋菓子
子供の成長に合わせたおやつの考え方
成人病を回避するおやつの考え方
様々な角度で私らしく伝えます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑



お酒も、甘い物も程々が1番。
好きなものだけじゃなくて
体を考えてバランスよく食べる。
若い頃から正しい食の取り方が
気負わずとも、シンプルに知れて
健康貯金が貯まれば
うちの父の様に
成人病などで苦しまなくて済みます。

毎日、辛そうな父を見て胸が痛い。
それと同時に 私の仕事に活きることが
たくさんあると彼の頑張る姿から
たくさんの事…熱い想いが汲み取れる。


100歳まで元気!元気!
私達が年老いる頃は可能だと思うよ
その為にはお金と同じで
毎日少しずつでも
健康な体を育てていくことです。
その為には、
適度な運動と、バランスの良い食事
とても大切です。
コロナの影響で飲食店がとてつもなく
影響を受けてると聞きますね
外で食べるのは私も楽しく大好きだし、
私自身も"外食の日があっていい"と思ってる。
その上で
お店で何を選んで食べたらいいか?を
思考できれば何も問題ない。

それにね、
食べすぎちゃった日があっていいよ
人間だもん、そんな日もある
食べすぎちゃった日の次の日に
食事をどうしたらいいのか?を知っていれば
ちゃんとメンテナンス出来る
不意なウイルスにこれだけ世界中が悩まされるし
過度な除菌も激しさを増す。
我関せずで、不安だからと
マスクやトイレットペーパーを買い占める。


こんな事は多分
事が起こる迄の日々をどう過ごしているか?
についての応用問題です。


食や生活の過ごし方で
ものすごく不安にもなるし
物怖じしない自分で人を助けられ立場にすら
回ることができる人にもなれる


なんだかね
私の教えてる和食の跟随にも
父から今得ている事にも
似てるなって感じてます。


物事は丁寧な積み重ねで繋がるし
応用問題は、突然やって来る
それが人生
【備えあれば憂いなし】とはよく言ったものだ〜


これを読む皆さん
お料理教室は
一生に一回くらい習ったほうがいいよ。
プロに正しい事を聞いたほうがいい。


そして、どんなお教室を選べばいいか?
お料理教室に行って
お料理の作り方を教えてくれるのは
当たり前だよ。

何を食べればいいのかをちゃんと
教えてくれるお教室を選んでね♥︎∗*゚

私の所でもいいし、
他の料理教室でもいい。

呉々も華やかさに惑わされないでね
健康貯金に繋がる
美味しいお料理を知れる場所に
行ってみると良いですよ!

LeZele kitchenは

*何を食べればいいのか?
*忙しくても継続できるバランスの良い献立は?
*毎日続く体に優しい食事は? 

これらの答えを教えます。


ホームページはこちら


毎日本当にいろいろあるけど
私は幸せが多い
父の子で良かったし
皆さんがいてくれる。


さてさてではこの辺りで。
皆さん
生きる事と食べる事は繋がってます。
一生のあり方に
どちらも繋がっている
どうか皆さんの毎日が
ハッピーでありますように♥︎∗*゚



LeZele kitchen 蟹江綾子


かわゆい和食達◡̈⃝︎⋆︎*
LeZele Kitchenのインスタ

蟹江の呟きの数々
Twitter


Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000