祝!インストラクターカリキュラムスタート

おはようございます!


今日やっとこの日を迎えました( ・ᴗ・̥̥̥  )


私が、お教室をスタートして
ずっとここに向かって頑張って来ました。
四年目の今、
まさか、本当にたどり着けるとは思わず
いつか、なったらいいなとだけ
思って来た。
インストラクターを育てる仕事。


ちょうど前職で、四年目に、指導をする側の
エリアを見る役職に就任しましたが
今回も、規模は小さいけれど
私から学びたいと思ってくれる方がいる。

全面的な信頼を頂けたこと。


それは、規模ではなく
前を向いてやり続けて来たからこその事。


お家教室運営をさてるみなさん。
ゲスな話に聞こえるかもしれませんが
お家教室運営で、10万以上の売り上げを作れる
そんなお教室は、全体の約1〜2割程度だと
言われています。


そんな中、大きな告知もせず
ただ、ただ、生徒さんの事を考え
地道にメニューを考案し
3年間もの間に2500名の来店と
250種のメニューを出し続け
テナントを借りて
売り上げを作って来ました。


もちろん、反省、学びの日々でしたが
やがて、失敗の1つ1つが知恵になり
お家教室の運営面での優先順位や
独自の集客の方法を得て
今があると思います。


四年目を迎えられたことに感謝。
その四年が
インストラクターになりたいと
私に声をかけてもらえる今に繋がった事。

それが努力の答えだと思うと、
これほどやりがいのある仕事はないと思います。


たくさんのお家教室があると思います。

・お家教室が、うまく行ってないな…

・なにを変えたらいいのかな…
・お家教室…、そんな仕事できたらいいな…

・やってみたいけど自信がないな…



そんな方は是非、
月一起業から始められる、
LeZeleの和食のいろは学インストラクターを
一緒に始めてみましょう。



私の失敗達が、
目指される皆さんの知恵となる。
誠実なレッスンを仕事にして
過度なセールスをしなくても
きちんと、女性だからこその自立を確立できる。
一緒に挑みましょう!


あーワクワクします!
レッスンのご報告はまたお伝えしますね!


そう言えば
忙しくてアップできてませんが
先日作った、
旬の、生メカブがたまらなく美味しかったので
その調理法もまた、アップしたいと思います!


では、レッスン準備にかかりますね!
最後までお付き合いどうもありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*

良い日曜日をお過ごしくださいませ〜〜♡


LeZele 主宰 蟹江綾子


Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓

Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓


*Le Zele Blog*Back Number

Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000