めちゃうま!旬のメカブレシピ!
おはようございます◡̈⃝︎⋆︎*
寒い日が続いてますね…
私はまた何やら、喉の調子が悪く…
昨日のインストラクターカリキュラムで
張り切りすぎかしら?
皆さんも、お体ご自愛くださいね!
インストラクターカリキュラムの模様は
後ほどアップさせてもらいます!
さて、昨日、美味しかったので〜〜と
お伝えした 生のメカブ!
本当美味すぎました( ´◡͐`)
2月が旬という事ですが
きっと今年は、40年ぶりの寒波と言われており
とっても寒いので
旬が少し早かったのかな?
なんて思いながら
宮城県産の生のメカブをお料理しましたよ!
メカブは、ワカメの根元の部分!
ご存知でしたか?
ワカメの根元と言うこともあり
濃縮された栄養素が豊富に含まれています。
スーパーで見かける
パック詰の加工したメカブなどは
鮮やかな緑色ですが
生の状態だと、茶色です。
一見、たべれる?美味しいの?と思いますが、
生のメカブは加工品のものより、
数倍香りも良く、何よりより無添加なので
美味しく安心ですよ!
栄養素は
メカブに含まれるアルギン酸が、
胃や腸に働きかけ、便秘解消に効果があります。
アルギン酸の効果で、油、塩分を
抑制する働きがありますから
ダイエットにも期待される食材ですね!
そして、メカブと言ったらぬめりですが
その中に含まれるフコイダンという成分は
免疫力アップや、抗ウイルス効果なども期待でき
最近とても注目されている成分。
フコイダンは、体内を監視する
NK細胞の働きを活発にしますから
がん細胞やウイルス感染した細胞を撃退する働きがあります。
ヌメヌメが多い分、とても豊富に含まれています。
そして、ワカメの根元ですからヨウ素が豊富で、
甲状腺に取り込まれ、ホルモンバランスを安定させる働きを大きく助けます。
また、活性酸素を抑制し老化にも役立つ栄養素も
たくさん含まれていますね!
これは、昆布などの海藻類にも同じことが言えますよ!
むむむ!あなどれませんね!
女子に必須な食材ですな ( ¨̮ )/
そんなメカブ、生の状態だと
先ほども言ったように、
すこし、ん?と思うような 茶色です!
これ、本当にメカブ?と感じてしまう!
しかし、茹でると真緑の
皆さんご存知、
美しいメカブになります!
まず、買ってきたら
よーく真水で洗います!
すこしヌメヌメしますけど、
茹でる前は、茹でた後よりぬめりは少ないです。
茹でた後は、掴むのも苦労するほど
ヌメヌメです!笑笑!
調理法
鍋に湯を沸かしておきます。
茹でるメカブの量にもよりますが
800CC位で大丈夫です。
茹でた後に使うボールも、ざるとセットにして
ご用意くださいね!
湯を沸かしている間に…
汚れを取り、真水で洗ったら
次に、トルネードのようにくっついた
葉の部分と、ぶっとい
コリコリの茎の部分に切り分けます!
さて、茹でましょう!
茹でる時は葉と茎で、
茹で時間が異なります!
別々に茹でましょう!
まずは茎、
茎は硬いので、葉よりも長めにゆでます。
沸騰したお湯に、約20〜30秒。
みるみる、鮮やかな緑に変化します!
茹で上がったら、ボールに移し冷水をかけ締めます。
今の時期、真水が冷たいので
ジャーっと水道水をかけ流せば良いです!
同様の手順で葉をゆでます。
葉は、ほんの10秒〜20秒くらい。
そちらも茎同様すぐ、冷水にあて締めてください。
はい。メカブの下処理は出来上がり!
私は、
その後水切りしたメカブを
酢醤油でいただきました!
レシピ
茹で終えた、メカブ 40g
細かく粗みじんにカットします。
(激粘ります!手を切らないように注意して!)
ボールにメカブを移し
酢 小1
醤油 小2/3
を混ぜ加えて出来上がりです。
私は気持ち醤油を少なくします。
海藻の風味が生きるので!
しかし、酢が苦手な方は
1:1でもいいと思いますよ!
私は、かなりたくさん買い込んできたので
茹でた状態で、その日食べた分の、
5倍はありました!
なので、残りは2つに分け、
ジップロックの袋に密閉し
冷凍をしておきました!
あまり変わったものは好きじゃない彼も
とても美味しい!と
一瞬で食べていたので
また、作ってあげようと思います( ´◡͐`)
まとめると…
メカブはワカメの根っこです!
とてもコリコリとしていて食感が良く
ダイエット効果、ホルモンバランスを整え
免疫力を高める、
女性にとっては、優秀な食材ですね!
今日のレシピにある、
酢醤油でも美味しいですし
母の実家、青森では
お味噌汁にも使われていましたよ!
これもとても美味しいです。
とっても簡単なので
是非、作って見てくださいね!
お料理の豆知識になれば幸いです!
それでは、最後までお読みくださって
どうもありがとうございます!
後ほど
インストラクターカリキュラムの方も
アップしていきます!
そちらも是非ご覧くださいね♥︎∗*゚
LeZele 主宰 蟹江綾子
Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓
Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓
*Le Zele Blog*Back Number
0コメント