前進し続けるLeZele kitchen (猫の真相発表♡)
みなさん、こんばんは〜
本日は日曜日。日中は暑かった〜〜
夏かよ?と思うほどの天気で
レッスンと試作を行う1日でしたが
暑さのせいか、
少しへばっております( ・ᴗ・̥̥̥ )
改めまして、私はLeZele kitchen を主催しています
蟹江綾子です◡̈⃝︎⋆︎*
来月のマンスリーレッスンメニューも
出揃いまして◡̈⃝︎⋆︎*
珈琲をいただきながらブログタイムです。
最近、やっとマメに
ブログをアップする時間が捻出できていて
お話しできる
トピックスも有りので
とても沢山の方々に、ブログを
ご覧いただいてる様子!
とても嬉しいです!
ありがとうございます!
あまり表現は上手くないのですが
なるべく沢山、食にまつわるお話を
させていただける様に、
頑張ります!
ぜひこれからもお付き合い下さいね!
さてさて、本日は
先日の猫のお写真はご覧いただけましたか?笑笑!
エロ目ニャンコ☆のブログはこちら
↓↓↓
彼女は、これから私たち
LeZele チームが行う
食育サークルの
キャラクターニャンコです!
私達、LeZele チームは
この夏から、
和食の食育サークルを
立ち上げることに決まりました!
*名前は仮です!笑笑。
そこに登場する、ニャンコの絵なんですよ!
だいぶ具体的なのですが
もう少ししたら、
より詳しい詳細がお伝えできると思います!
ワクワクワクワク!
そして、なんと
うちで、先日インストラクターに
なられた先生もデビューが
決まりました!( ・ᴗ・̥̥̥ )
この、
LeZele kitchen食育サークルは
日本のどの食卓にもあるべき、
基本の和食を伝え、継承してもらえる様に、私達LeZele kitchen が
すべきことを形にしていく
和食伝道サークルです!
なんか、いまいちまだ
名前が決まってなくて
すみません!
決まってからアップしろよ…
て感じすか?( ・ᴗ・̥̥̥ )サーセン!
話を戻して、この和食のカリキュラムを作るにあたり
私が一生の仕事にしたいと思っていると何度もお伝えしましたが、
今回の取り組みはそれを、思うだけで終わらせず、動く。
そういったことを叶えていくチームです。
目の前にいる全ての
和食の良さを知らない人
改めて知りたい人に
その良さを、簡単に取り入れる方法を伝えていくイベントを各地で開催するチームとなります。
これから企画はどんどん進行し
このままいくと、夏辺りに
1度目の開催を予定しています。
料理で社会貢献を。
家族や、一人暮らしの方
独身の方、主婦の方、
お子さんや、学生さん
お爺ちゃんお婆ちゃん
障害者の方々
孤児の方々、傷ついた子供達…
と全ての方へ
私達ができることを考え
イベントとして動いて行く。
食は大事です。
その食の中でも、
和食は理に叶っていて、
人の心を優しくほぐします。
そういった、質素でも
真の美しい料理を次の世代に
受け継いでもらえる様に
これからの私達は、
動いて行きたいと思います!
近々、夏の1発目イベント内容を
ご報告できるはず!
楽しみにしていて下さいね!
それでは、皆さん
おやすみなさーい◡̈⃝︎⋆︎*
LeZele 主宰 蟹江綾子
Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓
Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓
0コメント