正しい家庭料理を伝える仕事。

皆さんこんばんは〜
夜更けに失礼!
LeZele kitchenを主宰してます、
蟹江綾子です!
.
今日インスタにもアップしましたが
嬉しい出来事をチラリ♡

先日、レッスンで
数回ご一緒した生徒さん同士の会話…
「先生のメニューに付箋を貼って見やすくしているんです!」と…
トップの写真がそれです!
.
嬉しすぎて、感動!
なので
アップさせてもらいました〜(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
.
こんな風に大切にしてもらえる事や、毎回、ご主人が喜んでくれます!
と教えてくれる事もとても嬉しい!
必ず、旨い!と言ってくれる様になった!と、
もう1人の生徒さんに
お話をされる姿も…

最高( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎

.

最近の、私は、
もっぱら、テキスト作り地獄。

それもこれも
ただ"楽しいレッスン"から、
"身につくを実感できるレッスン"へとカリキュラムを進化をさせる為、
毎回テキスト作りをしてるからです。

作家でもないのに 
パソコン画面と納期に追われています。

それは、今までの教室運営からの 
学びの結果でもあり
気付きでもあります。


生徒さんとの限られた時間を、
より大事にするには、
私との時間を
「身にした!わかった!」
と実感できるゴールにする事が
前提だと思ってます。

そうして、7
LeZele kitchenの和食の基礎学を
7回学ばれた後に
「これが正しい!」と
自信を持って、
周りの方々に振る舞える
家庭料理をまずは伝えたい。
華やかさや楽しさの前に
正しい事を伝えられる料理講師でいたいと思います。
そんな熱い想いで作ってきたのが
"和食の基礎学"です。
.
その為には、
作る事=実習と同じくらい、
知識=座学が大切だと思っています。
.
生徒さん達が、
"なんとなくわかる"から、
"きちんとわかる"へ進化できるように
来られる生徒さんは
皆さん、忙しい女性達なので
トータルの無駄を省いて
効率よくアシストをする。


その為に、私はテキスト作りに
挑んでいきます。
.
ですから
こうした嬉しいエピソードは
より力をもらいます!
.
毎月変わる、
マンスリーレッスンはレシピ集め。
和食の基礎学は、
身にする料理学。
.
手軽で便利なものが多い中
受講のしにくさはあるかもしれない。
でも、それでいいって思います。
理由は、
私が提供する和食の基礎学は
生涯、生徒さんが作っていく事を想定した
基本の家庭料理 、
そして、毎日の献立だからです。


来られる方は皆さん真面目な方が
多くて、とても嬉しいです。
買って食べても満たされるお腹なのに、
愛やちょっとした手間で
もてなすことができるお料理の方法を
わざわざ毎回4〜5時間使って
学びに来てらっしゃいます。

私が男なら
大好きになったその人が
気負わず、
サッと正しい家庭料理を作れる。
そんなスキルがある女性と結婚したいなと心から思います。

これは、セールスではなく。
マジな話で。
私の個人的な見解ですが。笑笑。

理由は、
そういう女性には安心があり
不安がないからです。
自分が無心に仕事をできる環境が
成り立つからです。

変な話をしましたが
この、私が男だったら…見解。
いつも想像して
テキストを作っております。

( ꇐ₃ꇐ )


ではこの辺りで!
お読みくださりありがとうございまーす◡̈⃝︎⋆︎*

皆さん、三連休楽しでくださいね!
では、おやすみなさーい!


LeZele 主宰 蟹江綾子
Le Zele Instagram
↓↓↓↓↓↓
ごはんのあかりプロジェクト HP
↓↓↓↓↓↓
Le Zele HP
↓↓↓↓↓↓



Le Zele Kitchen

和食を教える "Le Zele kitchen"の 正しい和膳のススメ ☆☆☆ 食コラム

0コメント

  • 1000 / 1000